学生

スポンサーリンク
心理学・精神医学

起業家たちを見ていて思ったこと~過去の再評価を目指すべからず~

若手の起業家たちの会議などに行くと地元で生き抜いていこうとする力強い人たちがたくさんいる。私もそういう人たちの刺激を受けて頑張ろうと思う。ただ根本的にその方々と違うと感じたことが多々あった。
政治経済・近代学問

国による犬猫のチップ義務化で殺処分も虐待も大幅に増える件

国によるペットの犬猫の義務化が検討されているようだ。理由としては犬猫の殺処分が増えているからという。 自民党どうぶつ愛護議員連盟のプロジェクトチーム(座長・山本幸三衆院議員)は、迷うなどして保護された犬や猫の殺処分を減らすため、飼い主を特定...
心理学・精神医学

心の痛みを包丁に変えて物理的に相手に分からせる

理不尽な人物に会って「心の痛みを包丁という見える形にして、後遺症が残る程度に滅多ザしにしてあげたほうが、その人の反省という学びになるし、周りの被害者も助かる。自分が加害者として一人犠牲になれば、これ以上の被害者を生まず、世界平和になる。」と...
心理学・精神医学

学生にママを求めちゃってる教師(首実検と公開処刑)

私が最近見た中で酷かったのが、教員が学生に進路指導教育と称し、学校のパンフレットの山を学生に出し→「進学先の学校をこの中から選べ」→(学生が)選ぶ→「そこは無理。お前バ力だろ。選べ。」→選ぶ→「いい加減にしろ。お前に行ける学校なんてないんだ...
心理学・精神医学

学祭は強制参加か?学祭に強制参加を言われた場合の対処法

学祭(大学祭・文化祭・学園祭)で強制参加を言われた場合、どうすればいいかをまとめます。先日、知人の短大生から、教員が『「学祭では出席をチェックして参加しない者は反省文を課す。」と前日にいきなり言われたが今日は休んだ。しかし後ろめたい。』と相...
パソコン・ネット

Amazonが50%還元セールする時を狙え

2015年4月頃からAmazonが月末や月初めにかけて不定期に、大規模に「最大50%ポイント還元セール」をやってることが多々あります。まだ匿名掲示板でコソコソ話題になっているお得な話です。↓以下のリンクです。Amazon最大50%ポイント還...
日々の研究日記

東京へ一人旅してきました

六本木ヒルズ前のけやき通りから東京タワーを望むふらっと東京へ一人旅してきました。私は名古屋人なので10年前の中学生の修学旅行以来の東京です。昔は遠く感じましたが、今となっては新幹線で身近に感じました。事故があったようで東京までの新幹線が遅れ...
日々の研究日記

モノクロレーザーと安価カラーインクプリンタとコピー用紙10冊の組み合わせが最強

学生になって研究者になってからレポート・論文を印刷する機会が増えたので、5年以上もインク交換なしで済むモノクロレーザープリンタ(↓)と【レーザープリンタ比較】安価でコンパクトなレーザービームプリンタ複合機 キャノンMF4830D数千円の再安...
日々の研究日記

Amazon Studentを賢く使う方法!大学生・大学院生・短大生・専門学校生は必見!超お得!

大学生・大学院生・短大生・専門学校生には朗報です。Amazonが学生の方に対して、お得なキャンペーンを実施しています。それがAmazon Student(アマゾン・スチューデント)です。↓Amazon Student(アマゾン・スチューデン...
スポンサーリンク