心理学・精神医学 「〇〇したくないの?」「〇〇様がやるなと怒ってる」ドラマフォーカスな演技性と境界性人格障害 新興宗教の家庭でありがちだが幼少期から意思決定をすべて否定する過干渉な親に育った親だと自分のやるに罪悪感を持つので他人に「〇〇したくないの?」と他者操作したり家族以外に上位の権威主義的な意思決定する人物を奉り、買い物や食事でさえ「〇〇様がや... 2025.02.25 心理学・精神医学
心理学・精神医学 「異常者ラベリングするな」と言う異常者 心の病気のことを知りたくて精神医学や心理学の知識の海にダイブしても正確には医療統計と心理統計の海にダイブしてるのに気づかない人が多い。そして健常者と異常者の境界は、実は全くなく、普通に日常生活に溶け込んでおり、自覚の有無ではなく「その心性で... 2025.02.10 心理学・精神医学
心理学・精神医学 アスペルガーとパターナリズム~局所解の罠~ SNSで「国道が壊れても行政批判するな」というトンデモない投稿を見てびっくりした。国道は作るのも維持も修理も行政である道路はその名の通り「国道」と言うほど、政治の行政で税金の予算つけて、省庁を介して維持も修理もやってるのだけど、道路が壊れた... 2025.02.01 心理学・精神医学政治経済・近代学問
心理学・精神医学 精神病は「情報空間の感染症」と捉えるべき 精神病や人格障害や発達障害系の話をするとすでに診断された少数派を区別してるように思われがちだが、実際は感染症のように捕捉できず、診断されないまま「単なる風邪」みたいに軽視され、一般社会に漂っている。なので発達障害と人格障害の対立が起きて精神... 2025.01.27 心理学・精神医学
医療・社会福祉 大人にも「愚図る(ぐずる)」と言う言葉を使った方が良い 大人に対しても「愚図る(ぐずる)」と言う言葉を使った方が良い。・自己中心的な幼児的万能感(仮想的有能感、虚言)・他人への幼児的操作(行動操作)・他人への非現実的欲求(過度の一般化)これら精神病理が弄便ように出て、周囲に介護的対応で従属させ、... 2025.01.27 医療・社会福祉心理学・精神医学
医療・社会福祉 心の訴えの逆引き 「周囲に自分の苦しみを訴えてやる」と特に政治的な訴えをする人は焼身自殺、それ以外だと飛び降り自殺を選ぶ場合が多い。「自分がすべて悪いのです」と他人の興味を引こうと自身を傷つけるリスカや、存在を消すための首吊りとは逆。なおいずれも自殺と殺人は... 2025.01.27 医療・社会福祉心理学・精神医学
心理学・精神医学 強迫性、自己愛性、境界性、精神病までの世界の見え方 強迫性「他人は私の思い通り~すべき」自己愛性「他人は全知全能の私の思い通りに動け」境界性「他人と私は同じかも」統合失調症(分裂)「他人は私だ」この悪化の順境界性パーソナリティ障害では脳が「自分から見た自分」と「他人から見た自分」を混同してい... 2024.10.11 心理学・精神医学
心理学・精神医学 なぜ人格障害は「おじゃんパワー」で台無しにするのか 企画や予定はエンドまでしないといけません。やらないと「おじゃんパワー」が企画潰しします。おじゃんパワーとは予定達成間近に不安でちゃぶ台返しするマイナスパワー。「まずい!みんなの注目賞賛が目的に集まっている!この私に集めなくては!そうだ、企画... 2024.10.11 心理学・精神医学
心理学・精神医学 代々5才児を頂点に止まり続ける自己愛の連鎖 5才児の脳内の万能感を頂点として、健全なら外界に削られながらも、自らの実体験を通じて感覚的な原体験をアップデートできるが、これが自己愛性や精神病質だと、5才児で神話化して止まり、その自分を頂点として他者を5才児以下へ下げる。親も5才で止まっ... 2024.10.11 心理学・精神医学
心理学・精神医学 自己愛性や境界性にキレる強迫性人格障害 「ほら、私って何もしなくても可愛いorかっこいいだろ?だから人類みんな私の言う通りに動けよ。従わないとこの私が泣いちゃうぞ〜」という自己愛性人格障害者や境界性人格障害者の怠惰で幼児的な「他者操作」に、「努力あるべし」の神経症者や強迫性人格障... 2024.09.09 心理学・精神医学